皆さんこんにちは!
アメリカのトランプ大統領が就任して僅か1ヶ月あまりですが、航空業界にも様々な影響を与えています。
トランプ大統領は、基本地球温暖化対策より自国の産業を優先する方針です。バイデン政権が進めてきた持続可能燃料(SAF)に反対の立場です。さてSAFはどうなるのでしょうか?
米国では持続可能性は持続する?
航空持続可能性の専門家は、米国の指導者の最近の交代にもかかわらず、ネットゼロ炭素排出の目標に向けた勢いは続くと確信しています。
「持続可能性が企業の優先事項としてなくなるとは考えていません」と、4AIRの航空持続可能
性プログラムマネージャー、エミリー・トブラー氏は言います。「関心は薄れてはいません。
人々が公に排出量の目標から離脱するようになると思いますが、私たちの観点からすると、この分野での実際の取り組みは減速していません。」
トブラー氏と4AIRの最高執行責任者ナンシー・ブセールズ氏は、2月11日に開催された
NBAA国際事業者会議で、持続可能性の見通しについてそれぞれの見解を述べました。欧州
と英国における排出量削減の取り組みは、ReFuelEUの義務化が発効し、複数の国で排出量取引制度が実施されるなど、勢いを増していると同氏は述べました。
しかし米国では、ドナルド・トランプ氏が1月に大統領に復帰したことで、持続可能な航
空燃料(SAF)の生産拡大に向けた進捗が疑問視されています。トランプ氏は気候変動の科学
に疑問を抱いており、すでにジョー・バイデン前大統領の代表的な気候変動法であるインフレ抑制法への資金拠出凍結を命じています。
企業の航空部門のマネージャーやパイロットを対象にしたリアルタイムの世論調査では、米国
のリーダーシップの変化によって持続可能性の見通しが変わったという認識が強まりました。
オンライン調査の回答者の約 75% が、持続可能性は企業の優先事項として縮小されるだろうと考えていることを示しました。
その他の質問に対する回答では、回答者の約 35% が自社の飛行部門が持続可能性戦略を開
始していると答え、約 35% が SAF を購入したと答えました。回答者の 60% 以上が、航空
機の所有者または責任者との最も難しい話し合いは「詳細と利点に自信がないまま、運用にコストを追加すること」であると述べました。
持続可能性の専門家は、こうした調査結果は予想していたと述べました。しかし、気候目標に向けた進歩は今後も続くだろうと保証したのです。
トブラー氏は、米国における気候変動のリーダーシップは、カリフォルニア州を筆頭に各州
に移行するだろうと述べました。カリフォルニア州では、民主党のギャビン・ニューサム知事
が2023~24年に、同州で事業を展開する大企業に温室効果ガス排出データ、気候関連の財務リスク、カーボンオフセット販売の公開を義務付ける3つの法律に署名しました。
「米国では、全国的に、連邦レベルで、若干の後退が見られるのは明らかだ」とトブラー氏は述べた。「この分野では、各州が独自の行動を起こすことは間違いないだろう」
ブセールズ氏によると、上場企業の88%がESG(環境、社会、ガバナンス)イニシアチブを実
施しており、501社が2040年までに炭素排出量ネットゼロを達成するというアマゾンの気候
誓約に署名しており、3,708社がネットゼロのコミットメントを表明しています。
ベセールズ氏は、ネットゼロ排出に向けた動きはトランプ大統領の1期目の終盤、2020年頃に始まったと述べました。
「持続可能性、ジェット燃料からの排出量削減、航空の脱炭素化をめぐる動きは、実のとこ
ろ約5年前に始まった。この部屋にいる皆さんは、5年前の大統領が誰だったか知っていると
思う」とブセールズ氏は語りました。「動きはその時から始まった。今となっては、(企業は)その勢いがなくなるとは思っていないと思う」
燃料源としてアンモニアが提案される
燃料源としてのアンモニア
英国の新興企業 キャタルシスは、空港の地上業務、そして将来的には航空機の推進力にも使用
できるグリーン アンモニア ベースの発電技術を提案しています。今週、持続可能な航空投資
ファンド スカイズフィフティは、持続可能な方法で生産された「グリーン」 アンモニアを
アンモニアと水素の混合燃料に変換し、オフグリッド電力を供給する発電機を稼働させるとい
うこのプロセスの初期使用事例に資金を提供するために キャタルシスと合弁会社を設立すると発表しました。
空港、FBO、ハンドリング業者は、業務の脱炭素化に向けた取り組みの一環として、地上車両
やその他の機器を電気で動かすことをますます模索しています。英国を含む一部の国では、
このアプローチをサポートするために電力網の容量を拡大するのに何年もかかる可能性があり、脱炭素化の取り組みが遅れ、業界は代替手段として水素を検討するようになっています。
キャタルシスの会長兼共同創設者のデイビッド・ヒューズ氏によると、水素の製造と配送の
コストが高いため、オンサイト発電機で水素を使用することは空港やその他の産業用途では
コストがかかりすぎるため困難だということです。英国市場では、グリーンアンモニアからの
電力コストは1キロワット時あたり約0.35ポンドになるとヒューズ氏は予想しています。
これに対し、水素は1ポンド以上、従来のグレーディーゼル燃料は0.30ポンド、バイオディーゼルは0.45ポンドです。
水素はアンモニアよりはるかに体積が大きいため、同等の電力出力を得るためには、より多く
のトラックを現場に輸送する必要があります。カタリシス社によると、アンモニアを現場に輸送し、使用時にその一部を水素に変換して発電機を稼働させる方が合理的です。
今週初め、国際航空運送協会(IATA)は、国際空港評議会および国際航空宇宙産業協会調整
評議会と共同で、 「飛行場におけるバッテリーおよび水素動力航空機の運用コンセプト」と
いう白書を発表しました。この報告書は、新しい動力源を航空業務に組み込むために必要なさまざまな準備に焦点を当てています。
空港内燃料生産
各設備には、アンモニアの一部を水素に変換するポータブルクラッカーと、混合燃料で稼働す
る発電機が含まれます。1メガワットの電力を生成できるユニットは、輸送コンテナほどの大
きさで、カタリシスは空港やその他の航空利用者に、複数の小型ユニットを敷地内に分散配置するか、大型の固定ユニットを設置するかの選択肢を提供します。
キャタルシスは今年半ばまでに、建設グループスカンスカが運営する英国の施設で試験的な設
置を開始し、稼働させる予定です。これは、スカイズフィフティ がパートナーと空港の潜在的
顧客とのつながりを築くのを支援する間、技術のデモンストレーションとして機能します。
スカイズフィフティはこの開発を支援するために 150 万ポンド (190 万ドル) を投資する
予定。ヒューズ氏によると、カタリシスは現在、発電機の事前注文を受け付けており、早期導入のための提携を積極的に模索しているということです。
長期的には、キャタルシスは、自社の技術を航空機エンジンでの直接燃焼にどう応用できる
かを確かめるための研究開発を行う計画です。簡単に言えば、グリーンアンモニアを航空機に供給し、ほぼ同じプロセスで水素との混合燃料を製造することになります。
現在、サウジアラビアは世界最大のグリーンアンモニア生産施設を建設中であり、太陽光発電
を利用して水素を生産し、そこからアンモニアを生産します。英国などの市場は供給品すべて
を輸入する必要がありますが、キャタルシスによると、アンモニアは再生可能電力の生産コストが比較的安い他の場所から調達できるといいます。
シンガポールを拠点とするスカイズフィフティは最近、持続可能な航空燃料を生産する
ためにフロントラインバイオエネルギーとの提携を発表しました。また、海洋ベースの炭素回収を増やすためにギガブルーとの共同プロジェクトも進めています。
キャタルシス は、ヒューズ氏と同社の CEO であるケビン・フォザーギル氏によって設立されました。両氏は化学業界のベテランであり、工業用水素の応用分野で豊富な経験を持っています。
水素燃料航空機の登場が近づいている
ゼロアビアなどの企業は、水素燃料電池ベースの推進システムで運航する旅客機への改造計画
に取り組んでいます。ゼロアビアはいくつかの空港と協力して、必要な支援インフラを開発
してきました。しかし、先週、エアバスは、燃料供給の困難が予想されることを遅延の要因
の1つとして挙げ、水素燃料旅客機の導入予定時期を2035年から延期することを決めました。
ZeroAviaは、空港で航空機に水素を補給するコンセプトを開発した
ちょうど3年前の2021年11月、英国の別の新興企業であるリアクション・エンジンズ社が、
接触分解反応器を使用してアンモニアから水素を生成し、タービンエンジンで燃焼する混合
燃料を製造する航空機推進システムを開発する計画を発表しました。しかし、同社は十分な
資金を調達できず、2024年10月に破産しました。同社のプロセスは、宇宙打ち上げ用ロケ
ット用の合成空気吸入式ロケットエンジン用に開発された熱交換器技術と、科学技術施設評議会のアンモニア触媒システムを組み合わせたものに基づいていました。
英国王立協会が2023年2月に発表した報告書では、現在のジェット燃料の代替となる4つの燃
料の1つにアンモニアが含まれていました。航空業界に対し、ネットゼロカーボンの達成に向
けて多角的なアプローチを取るよう求める中で挙げられた他の選択肢は、水素、合成燃料、バイオ燃料でした。
持続可能な航空燃料のメッセージは再起動が必要
パイロットが、自分たちが操縦するビジネスジェットの燃料ドアの内側に環境活動家グレタ
・トゥーンベリの「よくもそんなことを!」という文字が書かれたステッカーを貼ることを
名誉の印とみなす業界では、持続可能な航空燃料の環境的信用を宣伝することは、最良のマ
ーケティング戦略ではなかったのかもしれません。少なくとも米国では、多くのビジネスジ
ェットのパイロットは、気候変動は牛の糞のようなものだと考えている。皮肉なことに、牛の糞は持続可能な航空燃料(SAF)を生産するための原料として使用できる可能性があるです。
一般航空およびビジネス航空協会、燃料供給業者、持続可能性コンサルティング会社は、SAF
の環境への配慮を何年も強調してきましたが、気候変動を信じない人々の心に響くであろう
メッセージ、つまり SAF は米国のエネルギー自立の向上に役立つというメッセージについて
は、ほとんど無視してきました。気候変動活動家も懐疑論者も、ほぼ誰もが支持できる SAF
のその他の利点には、新たな機会の促進、民間部門の革新を刺激する有望な技術への投資、雇用の創出などがあります。また、農業ビジネスにも恩恵をもたらすでしょう。
SAF の採用は過去 10 年間で徐々に増加していますが、そのペースは十分とは言えません。
SAF の生産者は、新しい生産工場に数千万ドルを投じる前に、ジェット燃料バイオ燃料の需要
と購入者のコミットメントを求めています。「作れば人が集まる」というのは素晴らしい映画のセリフですが、ビジネスの世界ではこれがうまくいくことはめったにありません。
肝心なのは、燃料購入者、この場合はビジネス ジェットの運航者こそが SAF を購入しなけれ
ばならないということです。そして、現在の「地球を救おう」という脱炭素化の推進は、私
の亡き同僚ポール ロウが自らを「フン族のアティラより右派」と表現した聴衆の共感を呼んで
いません。実際、グリーン マーケティングはおそらく逆の効果をもたらしており、エンド ユーザーが「リベラル派を制圧」するために SAF を購入することを遠ざけています。
SAF の価格が高いため、コスト意識の高いビジネス航空機運航者が切り替えることができず
米国では燃料の需要が本当に問題になっています。そして、前述のように、需要が減ると供給も減ります。
これはSAFの小売価格にとって悪いことです。なぜなら、バイオ燃料の価格をジェット燃料A
と同等にするには、供給を増やすしかないと生産者は言うからです。価格を均一にすることが、ほとんどの運航会社がSAFの購入を検討する唯一の方法なのです。
幸いなことに、米国政府は税額控除を通じて SAF 生産を奨励する適切なアプローチをとっ
ています。これにより、西海岸以外の米国中西部、南東部、北東部などの SAF 生産施設への
投資が促進され、供給の観点からも税額控除の波及効果としても価格が下がることが期待されます。
米国における間違ったアプローチは、SAF 生産義務という欧州方式であり、事業者が燃料の購
入を選択するという保証がないまま、生産者が新しいプラントへの投資を強いられることになります。
しかし今のところ、ビジネス航空業界が2050年までにネットゼロを達成するという自主目標
に真剣に取り組んでいるのであれば、SAFの需要をどのように高めるかに注目すべきです。
なぜなら、SAFは既存のビジネス航空機群の中で化石燃料ジェットAの唯一の代替品であり、その多くは2050年以降も飛行し続けるからです。
業界の最終目標はネットゼロですが、ビジネス航空機の運航者とエンドユーザー向けにマーケ
ティング手法を真剣に調整する必要があります。持続可能性の売り込みはやめて、聴衆に向けたメッセージを形作りましょう。
SAF をエネルギー自給率を高める方法として売り込み、文字通り私たちの裏庭でバイオ燃料原
料を栽培することで輸入石油の必要性を減らします。食料源と競合せず、農業廃棄物を文字通
りドル箱に変える収益性の高い SAF 原料を栽培できるため、農家は家族経営の農場を何世代
にもわたって引き継ぐことができるようになります。バイオ燃料用に開発されている技術と
イノベーションを強調し、他の産業にも利益をもたらします。そして、バイオ燃料産業を活性化し、より回復力のある新しい雇用を生み出す民間投資と政府資金を宣伝します。
まとめ
持続可能な燃料SAFは、地球温暖化の切り札ではありません。あのグレタ女史が言うように
全ての航空機を停めてしまえば良いのです。しかしそんな馬鹿げた声に誰が耳を傾けるでしょうか?
SAFは、投機要素が強くなっているために正常な価格?での提供が難しくなっています。
トランプ大統領の政策次第でいくらかは変るかもしれませんが、結局のところ地球温暖化は
すぐそこまで迫っている『危機』には変わりありません。
子孫にきれいな地球環境を残せるかどうかは『今』にかかっています。
SAFにせよアンモニア、水素など新しい技術の開発を急ぐ必要があります。
それでは今日はこの辺で・・・
またお会いできる日を楽しみにしています。
コメント