フェーン現象

お天気

皆さんこんにちは!

昨日、新潟県や石川県の北陸地方でフェーン現象による気温の上昇がありました。

エラー|NHK NEWS WEB

フェーン現象

フェーン現象とは

フェーン現象とは、気流が山を越えて降下する風下側の麓では、乾燥して気温が

高くなる現象のことです。

フェーン現象の原理

山の風上側では、雲ができるまでは100m上昇するごとに気温が1℃下がり、

雲ができはじめると100mごとに約0.5℃ずつ下がります。風上側で生じた

雲は雨になったとします。山頂から風下側の麓に風が下りるときには、100m

降下するごとに1℃気温が上がるため、風上側より風下側で気温が上がり空気は

乾燥します。

フェーン現象とは?

例えば、2000mの山があったとします。風上側の地上気温が20℃の時、

1000mで雲ができると仮定します。地上0mから1000mまでは100m

につき1℃の割合で減少していきます。

1000mでの気温は、20℃-(1℃×1000m÷100m)=10℃となり

ます。そこから頂上の2000っまで残りの1000mは、

10℃ー(0.5℃×1000m÷100m)=5℃となります。このように雲が

できる前と後で気温の降下に差があるのは、水蒸気が水滴に変る際に放出される

潜熱の影響により気温の低下が鈍くなるためです。

2000mの山頂から0mの風下側の麓まで気温が上がる割合は100mにつき

1℃です。山頂の気温が5℃ですので、

5℃+(1℃×2000m÷100m)=25℃となります。

資料はお天気comより
乾いたフェーン現象

乾いたフェーン現象とは、雲や降水を伴わないフェーン現象のことです。

風上側の山頂の気温が高く、そのまま風下側まで降下した際に風上側の気温が

1℃/100mの割合で上昇します。例えば、2000mの山頂の気温が10℃

とすると、風下側の麓の気温は10℃+20℃=30℃となります。

昨日の北陸地方のフェーン現象

新潟県三条市の昨日の最高気温は、38.8℃でした。

上信越エリアの山々は、浅間山が2568m、妙高山が2454mなど2500m

級の山並みが連なっています。昨日は、日本海側を台風11号が通過したため、

台風へ吹き込む南からの風がこれらの山々にぶつかり、新潟県や石川県などにフェ

ーン現象をもたらし、気温が上昇しました。このように日本海側に発達した低気圧

がある場合には、日本海側の地域にフェーン現象が起こりやすくなります。

上信越エリア日本百名山マップ

2020年、浜松のフェーン現象

2020年8月17日に静岡県浜松市で観測された最高気温は41.1℃という

国内最高記録です。(2018年7月23日、埼玉県熊谷市と同じ)太平洋高気圧

の北西寄りの風や連日の晴天などの影響によりこの日浜松市ではフェーン現象によ

りこのような暑さになりました。

図1

産総研2021年2月3日記事より
フェーン現象の危険性

フェーン現象は、日本各地で起こる可能性があります。なぜなら、日本列島は中央に

高い山脈を持っており、風の方向によってフェーン現象がどちらでも起こる可能性が

あるからです。

一番恐ろしいのが熱中症です。熱中症による死亡者は、2010年が1731人、

2018年から2020年にかけては毎年1500人程度で推移しています。年代的

には70歳以上の高齢者の数が多く、全体の80%近くにもなります。熱中症アラー

トが発令されたならば、無理せず涼しい場所に避難してください。

 

それでは今日はこの辺で・・・

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました