ジョビー・ブレーキングニュース

ドローン、空飛ぶ車
Screenshot

皆さんこんにちは!

eVTOL業界をリードしているアメリカのジョビーアビエーション。

多くの資金を集めて、新たな挑戦を行っています。それは水素電気エンジンの開発です。

ジョビー、水素電気無人航空機を飛行させる

ハンターブルックメディア(画像の使用許可を得ています)キャプション:登録番号N30FRのJAI30は、水素電気で動く無人航空機です。

JAI30(登録番号 N30FR)は、水素電気で動く無人航空機です。クレジット: ハンターブルックメディア

ジョビーアビエーション社は、これまで知られていなかった水素電気で動く無人航空機によるほぼ 9 時間の飛行を実施したようです。

6月30日にオレゴン州のペンドルトンUASレンジで行われたこの飛行は、ハンターブルック

・キャピタルの調査報道部門であるハンターブルック・メディアによって最初に報じられ、

同社はペンドルトン空港で地上要員が作業する航空機の写真を撮影しました。

FlightAwareは、当該航空機が射撃場上空をレーストラックパターンで飛行する様子を追跡

していました。FlightAwareによると、記録はその後削除され、所有者の要請により、当該

航空機の追跡情報は公開されなくなったということです。ジョビーはコメントを控えています。

ジョビーは2024年6月に自律飛行システム開発会社Xwingを買収しており、写真にはペンドル

トン空港で作業中の航空機の隣に停泊している、はっきりとマークされたXwingの移動式地上管制ステーションが写っています。

FAA登録簿によると、機体番号N30FRのこの航空機は、ジョビーエアロ社によって製造され

JAI30と命名されています。4月22日に発行された登録証には、この航空機が2基の電動エンジンを搭載し、同種の航空機としては初となることが記載されています。

ハンターブルックが撮影した写真には、高いグライダースタイルの翼と、V字尾翼の先端に

取り付けられた2枚羽根のプロペラを備えた航空機が写っており、ジョビーのS4 eVTOL航空機のV字尾翼ティルトプロペラを彷彿とさせます。

ジョビー社は以前、S4試作機を水素電気ハイブリッド推進に改造した経験を生かして、国防

総省の長距離無人機および有人機に対する新たなニーズに対応する意向を示唆していました。

SHy4と名付けられたこの機体は、2024年7月に561マイル(約860キロメートル)の無人

試験飛行を実施しました。この飛行は、バッテリーとJobyのドイツ子会社H2Flyと共同開発

した液体水素燃料電池システムによって行われています。これは、バッテリー駆動のS4

eVTOLの設計航続距離100マイル(約160キロメートル)に匹敵するものです。

地上に展示されているJAI30の写真には、シンプルな管状フレーム構造の通常離着陸機

(CTOL)の姿が写っており、胴体は軽量化のためにプラスチックフィルムで覆われている

可能性があります。これは、JAI30が量産機の完全な代表例というよりは、試験機であることを示唆しているのです。

飛行機の機首部分は取り外されており、翼の下の箱型胴体中央に搭載された大型水素タンクや

燃料電池スタックと思われるものを含む推進システムの管状構造と要素が露出しています。

尾翼にプロペラを搭載したこの方式は、ドイツのシュトゥットガルト大学が電動モーター

グライダー「E-Genius」のために開発しました。この配置により、プロペラの風が翼に当た

らなくなり、空力効率が最大限に高められる。プロペラは空気の流れを均一にすることで

効率を高め、下側のブレードのみが尾翼を横切ることで抗力を低減します。

ジョビーは自律飛行と水素推進に関する取り組みについては口を閉ざしているものの、

全電動のJAS4-1 eVTOL機による商業用エアタクシーサービス開始の計画を進めてい

ます。同社は2026年までにドバイでエアタクシーの飛行を開始し、その後米国でサービスを開始する予定です。

ドバイのJoby eVTOL航空機

ジョビーはUAEで6 年間にわたり eVTOL エアタクシー サービスを運営する独占権を保有しています。

カリフォルニア州の製造能力を拡大、オハイオ州の改装施設を稼働開始

ジョビーアビエーションは、カリフォルニア州のマリーナ施設の拡張を発表しました。これにより、航空機生産能力が倍増することになります。

7月15日(火曜日)に発表されたプレスリリースによると、敷地面積は約435,500平方

フィート(約4万3,000平方メートル)に拡大し、商業運用の拡大をサポートする予定です。

また、ジョビー社は、拡大を続ける保有機群に新たな航空機を追加し、飛行試験プログラムを拡大しました。

さらに、ジョビーは、航空機部品の製造とテストのために、オハイオ州デイトンの新しく改装された施設も拡張する予定です。

ジョビーアビエーションの最高製品責任者であるエリック・アリソン氏は次のように述べて

います。「都市交通の再構築には、スピード、規模、そして精密な製造が不可欠です。カリ

フォルニア州とオハイオ州における製造拠点の拡大は、まさにその実現に向けた準備を整えるものです。」

「当社は新施設の開設を、完成後1週間以内に耐空証明を取得した6機目の航空機の飛行で祝いました。」

新しい製造スペースの開設は、ジョビーが生産規模を拡大し市場参入に向けて準備を進める上

で大きな一歩です。この成功は、以下の3つの重要な強みによって実現しました。

  • アメリカのイノベーションへのコミットメント: カリフォルニア州とオハイオ州の施設で優秀な人材を活用し、ジョビーは米国内で航空機の設計、製造、試験を行っています。高度なデータ分析や3Dプリンティングといったツールを活用することで、ジョビーはより軽量で、より強度が高く、より柔軟な部品を製造しています。新たに拡張されたマリーナ工場では、航空機生産の増加に対応するため、数百人の正社員雇用を創出する予定です。
  • 垂直統合のメリット: ジョビーは、航空機およびエアタクシーサービスのほぼすべての側面、つまり設計・製造からパイロットの訓練・運用までを自社で行っています。この垂直統合により、開発のスピードアップ、品質の確保、試験・認証の迅速化が実現します。また、ジョビーはプラットフォームを、ハイブリッド 水素電気 推進システムの試験など、他の用途にも迅速かつ効率的に適応させることができます。
  • トヨタとの緊密な連携: トヨタのエンジニアはジョビーチームと緊密に連携し 、設計、製造、品質管理のあらゆる側面においてジョビーの業務を支援するための助言を提供しています。また、トヨタはジョビーチームのプロセス最適化、組立工程の効率化、そして生産スピード向上のためのカスタムツール開発に関するアドバイスも提供しています。

拡張されたマリーナ施設が全面的に稼働すれば、年間最大 24 機の航空機を生産できるようになると予想されており、これはほぼ 2 週間に 1 機のペースに相当します。

また、FAAの初期生産認証、地上および飛行試験コンポーネントの適合、パイロット訓練シミュレーター、航空機メンテナンスなどの重要な機能も提供します。

この施設は、イノベーションとシステム アーキテクチャを推進する本社があるカリフォルニア

州サンタクルーズ、パワートレインとエレクトロニクスに重点を置くカリフォルニア州サン

カルロス、そしてジョビーのパイロット生産 ラインの航空機部品を製造およびテストする新し

く改装された施設であるオハイオ州デイトンの3 つの追加施設を含む、ジョビーの広範な製造ネットワークを強化します。

デイトン工場は、FAAの生産認証に必要な能力を備えており、当社の事業拡大計画を支えて

います。現在、設備の設置作業が進行中で、生産能力を増強し、最終的には年間500機の航空機を同工場で生産する予定です。

地元の労働力やコミュニティベースの組織、選出公職者、市や郡の指導者、非営利団体のパー

トナーからの強力なサポートが、拡張された施設の実現に大きく貢献しました。

2023年、ジョビーは 成長加速のため、カリフォルニア州知事ビジネス経済開発局

(GO-Biz)から980万ドルの助成金を獲得しました 。また、カリフォルニア州財務局の

プログラムも活用し、設備コストを1,000万ドル削減しました。

2026年の離陸の可能性が投資家を魅了し、eVTOL株が急騰

eVTOL関連株にとって、この3ヶ月は驚異的な動きでした。投資家にとっては本当に刺激的な展開でした。

ジョビー・アビエーションを例に挙げましょう。トランプ大統領が3月から4月にかけて世界

各国への追加関税をちらつかせた後、米国に拠点を置く同社の株価は、株式市場全体の売り

圧力の中で1株あたり5.33ドルまで急落しました。しかし、この下落を一時的なものと捉え

この安値で買いに走った勇気のある人は、わずか3ヶ月後の現在、1株あたり17.78ドル

(7月18日時点)の株式を保有しています。これは投資額の233%増に相当します。つまり

当初投資した1万ドルは、現在3万3300ドルにまで値上がりしているのです。この劇的な

株価上昇により、創業者兼CEOのジョーベン・ベバート氏は、保有株数に基づいて億万長者となりました。

ジョビーだけでなく、アーチャー、バーティカル・エアロスペース、イーハングといった

eVTOL関連企業の株価も、業界への好意的な感情の高まりから恩恵を受けています。ドローン

関連企業でさえ、この熱狂の波に後押しされています。例えばドラガン・フライは、

5月初旬の安値2.61ドルから7.49ドル(7月18日)まで上昇しました。

SPAC の上場から 5 年が経ち、その後はいつもの株式市場の浮き沈みが続きましたが、空飛ぶ

タクシーの投資家たちは、この業界が真剣に受け止められているだけでなく、一般の人々も

差し迫ったグリーン航空革命に積極的に関与する意向があることにようやく安堵のため息をつくことができました。

そして、それはまさに波乱万丈の道のりでした。例えば、株主は、2021年2月初旬に1株

124ドルという高値を付けたイーハングの株価が、2022年10月には4ドル前後の安値まで石

のように下落するのを目の当たりにするというトラウマを経験しました。さらに悪いことに、

リリウムの株主は、2月に同社が破産宣告を受け、保有株の価値がゼロになるという事態に

耐えなければなりませんでした。株式市場は、どんなに良い時でも、気の弱い人には向いていません。

では、この最近の熱狂のきっかけは何だったのでしょうか?

先月、「先進航空技術の開発加速を目指す」3つの大統領令に署名したのはトランプ大統領

でした。これにはeVTOLとドローンが含まれており、連邦政府機関は規制上の障壁を撤廃し、

ドローン関連の事業を拡大するよう指示されています。もしかしたら、2026年のFIFA

ワールドカップ(米国、カナダ、メキシコの3か国が共同で開催)や2028年のロサンゼルス

オリンピックまでに商業飛行が可能になるかもしれません。

ワールドカップの開催は時期尚早かもしれませんが、2028年までには空飛ぶタクシーが

オリンピック会場への輸送に使われるようになるのは確実です。アーチャー・アビエーション

は既にミッドナイト・エアクラフトを主要サービスとして承認されていますが、ジョビー

やベータ・テクノロジーズといった他の米国eVTOL企業もこの商業事業に参加する可能性があります。

トランプ大統領を突き動かしているのは、この潜在的に巨大な新市場で中国と競争するだけ

でなく、打ち負かしたいという願望です。短期的には、それは実現しそうにありません。

したがって、投資家にとっては、今年の残り期間がどうなるかを見守る時期と言えるでしょ

う。経済面では、トランプ政権は関税によって既に税収が急増しており、輸入業者は対象品目

を米国に持ち込む際にこの税収を支払わなければならないと主張しています。米国財務省の

データによると、関税関連の税収は先月だけで約270億ドルに達し、今年に入ってからの納税総額は1,000億ドルを超えています。

ムーディーズ・アナリティクスのチーフエコノミスト、マーク・ザンディ氏は、「関税収入は

2025年末までに3,000億ドルを超え、これは米国の国内総生産(GDP)の約1%に相当する

可能性がある」と述べた。この収入は政府の財政赤字の緩和に役立つ可能性があるとの見方もあります。

一方、米国経済は、関税による大幅な物価高騰を懸念するアナリストの懸念を覆し、インフレ

率はトランプ大統領が就任した1月に記録した3%を下回りました。これは、米国が依然とし

て37兆ドルの債務を抱えているにもかかわらず、今後の経済発展への期待感という好材料となっています。

現在の好調な経済ニュースは、今後数ヶ月で米国株価指数がさらに上昇すると予想し、株式市

場の強気派が全力投球するきっかけとなるかもしれません。もしそうなれば、eVTOLセクター

は当然の選択となります。このセクターでは、金融ファンダメンタルズはすでに窓から消え

去り、センチメントとモメンタムが優勢となり、テクニカルアナリストが主導権を握り、チャートと株価グラフが王者となっています。

そのため、eVTOL株は、現在進行中のニュースに支えられ、引き続き上昇すると予想する声も

あります。例えば、先週水曜日にジョビーは、カリフォルニア州の工場の生産能力を拡大し

オハイオ州の店舗を改装・改良するというプレスリリースを発表しました。これだけでも株価は17%上昇しました。

ジョビー株にはまだ上昇の余地があると示唆しています。7月18日付の記事では、「この銘

柄は短期・長期の移動平均線の両方から買いシグナルが出ており、株価の先行きは明るい。

上昇トレンドを上向きに打破し、さらに力強い上昇を示唆している。ジョビー・アビエー

ション株は短期的に好調なパフォーマンスを示す可能性が高いため、現在の水準は買いの機会となる可能性があると結論付けている」としています。

まとめと解説

ジョビーの最近の主な活動と実績は

  1. ドバイでの試験飛行と商用サービス開始に向けた動き

    • ドバイで有人による垂直離着陸および巡航飛行を成功させ、商用市場投入に向けた準備作業を開始しました。
    • ドバイの道路交通局(RTA)との2024年の合意に基づき、ドバイでのエアタクシー運航に関する6年間の独占的権利を獲得しています。
    • ドバイ国際空港(DXB)、パーム・ジュメイラ、ドバイマリーナ、ドバイ・ダウンタウンでの商用サービス導入を目指しており、すでに垂直離着陸場(バーティポート)の建設も進行中です。
  2. 製造能力の拡大

    • カリフォルニア州マリーナの製造施設で生産能力を倍増させ、年間最大24機のeVTOL航空機を生産する予定です。
    • オハイオ州デイトンでも生産拠点の増強を進めており、将来的には年間最大500機の航空機を製造する能力を目指しています。
  3. 認証プロセスの進展

    • 米国連邦航空局(FAA)による型式証明の取得に向けて、記録的な進捗を継続しています。
    • 有人での遷移飛行(垂直飛行から水平飛行への移行)を日常的に行えるようになった初の電動エアタクシー企業となり、FAAとの飛行試験(TIA: Type Inspection Authorization)開始に向けた重要なステップを踏んでいます。
    • 米国防総省のエドワーズ空軍基地には、すでに2機目の航空機を納入し、試験飛行も行っています。
  4. 戦略的パートナーシップと資金調達

    • サウジアラビアのAbdul Latif Jameel社と提携し、最大200機の電動航空機の納入と関連サービスの提供を検討しています。
    • イギリスでのエアタクシーサービス開始に向けて、ヴァージン・アトランティック航空との提携を発表しました。
    • トヨタ自動車からの総額5億ドルの投資のうち、2億5000万ドルの投資を完了しました。
  5. 国際的な連携強化

    • グローバルな航空モビリティを加速させるために、5カ国(米国、英国、日本、オーストラリアなど)が連携し、Jobyがその最前線でFAAの認証作業の国際的な標準化を推進しています。
  6. 株価の大幅な上昇

    • これらのポジティブな進展を受け、ジョビーアビエーションの株価は4月以降160%以上急騰し、CEOのジョーベン・ベバート氏が再び億万長者の仲間入りをするなど、投資家からの高い期待を集めています。

ジョーベン・ベバート氏は、ジョビーアビエーションの創設者でありCEOです。彼の人物像

は、ジョビーアビエーションのビジョンと直接結びついており、その特徴は以下のように説明できます。

ジョーベン・ベバートCEOの人物像(人柄)は

  • ビジョナリーで夢想家: 彼は10歳頃から静かでクリーンな電動飛行機を夢見ていたと言われています。彼の言葉からは、単なるビジネスチャンスとしてではなく、「未来の交通手段を創造する」という強い信念と情熱が感じられます。
  • 忍耐強く、着実な実行者: ジョビーは、エアタクシーの概念が広く認知されるずっと以前から、15年もの間、比較的静かに技術開発を進めてきました。これは、彼が短期的な利益や注目よりも、安全で認証された製品を時間をかけて構築することを重視する、忍耐強く着実な実行者であることを示しています。
  • 安全性への揺るぎないコミットメント: 彼は常に安全性を最優先事項として挙げています。利益よりも、FAA(連邦航空局)の厳格な認証プロセスをクリアし、誰もが安心して利用できるシステムを構築することに注力していると述べています。これは、彼が技術者としての倫理観を高く持っていることを示唆します。
  • 環境意識の高さ: 彼の動機は、交通渋滞と排出ガスに悩む地球の課題を解決することに深く根差しています。よりクリーンで静かな交通手段を提供することで、環境負荷を低減し、人々の生活の質を向上させることを目指しています。
  • 現実的な革新者: 夢想家でありながらも、彼は物理学と工学の課題に正面から向き合い、電動垂直飛行を現実のものとするための実用的なアプローチを取っています。技術的な詳細に深く関わり、チームを牽引しています。
  • 控えめながらも自信に満ちたリーダー: 会社を「ステルスモード」で運営していた初期の姿勢からは、派手な宣伝よりも具体的な成果を重視する姿勢が見て取れます。「未来を現実にする」という信念のもと、静かに、しかし確固たる自信を持ってプロジェクトを進めています。

ジョビー・アビエーションは、これらの多岐にわたる活動を通じて、クリーンで静かなエア

タクシーサービスを日常の現実にするというビジョンに向けて着実に前進しています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました