中東の今

お天気

皆さんこんにちは!

サッカーワールドカップ2022も決勝トーナメントに入りました。

残念ながら日本はベスト16の壁を越えられずに敗退してしまいましたが

連日熱戦が繰り広げられている中東カタールについて見てみましょう。

中東

中東とは?

中東とは、ヨーロッパから見て東方の地のうち、極東と近東の中間の地域を

いいます。

うアラビア半島およびイラク・イラン・アフガニスタンなどをさすことが多い

ですが、北アフリカから西アジアに至る中近東と同義に用いることもあります。

中東の地図

中東はアジアですか?
日本の外務省では、インドから日本までの25国と地域をアジアとして区分しています。
アフガニスタンやトルコなどの西アジア地域は中東カザフスタンタジキスタンなど
の中央アジア地域はヨーロッパ(欧州)に分類しています。
カタール

カタールは、西アジアに位置する国家です。中東のアラビア半島北東部に位置する

カタール半島を領土とし、南はサウジアラビアと国境を接し、残りの領土はペルシャ湾

に囲まれています。ペルシャ湾の入り江であるバーレーン湾が、カタールとバーレーン

を隔てています。

エリア別・カタール :: 世界への旅(旅行記)【憧れの大地へ】

首都は国民の8割以上が住むドーハで、国土の大部分は平坦な低地の砂漠で構成されて

います。

人口は約260万人で、アラビア語が共通言語です。

1971年にイギリスから独立しました。首長制をとっている国です。近隣の

アラブ首長国連邦(UAE)と同様に、アラブ人が人口の約20%弱を占めており

他の80%の人口は近隣諸国からの出稼ぎ者です。

主な産業は石油と天然ガスです。カタール上空をよるに飛行すると、ペルシャ湾に

無数に浮かぶ天然ガスのプラントの灯りでとても綺麗です。

国民の大部分がイスラム教です。サウジアラビアほど戒律は厳しくはありませんが

今回のワールドカップでも一部問題になっていました女性の肌の露出には厳しい規

制が残っています。公共の場での女性のドレスコードは厳しく制限されています。

基本的には禁酒です。但し、5星ホテルなど外資系ホテルなどにはバーがあり、

そこではお酒を飲むことができます。ワールドカップでは、ビール一杯1500円

とか言う報道もされていますが、元々は禁酒の国なのでお酒は高価なものです。

このところの円安の影響やワールドカップ価格もあるでしょうが。

食事で言いますと、宗教的に牛や豚の肉類は食べれません。成分が少しでも混ざって

いただけでも問題になります。肉やハンバーガーがまずい理由は本当の肉を使用して

いないからです。

気候

ドーハの気候は1年を通じて、暑い日が多いです。また降水量もわずかです。

気温と降水量 東京との比較

特に3月の終わりごろから10月にかけては、気温が30℃以上になります。

最高気温は43℃くらいですが、空気が乾燥しているために日本の夏のような

ジメジメ感はありません。ただし、油断して外に長くいると知らないうちに

脱水症状になってしまいます。まぁ、熱くて外には出られませんが。

降水量が少ないため、生活用水、飲み水や下水などは海水を真水化しています。

そのためかどうかはわかりませんが、わたしがUAEで生活しているときは

水道水は飲まない方が良いと言われていました。理由はわかりませんが、いつも

ミネラルウオーターを飲んでいました。ミネラルウをーターの値段はとても安いので

気にはなりませんでしたが、現地の会社や中国製?のミネラルウオーターと日本や

ヨーロッパの有名な水とはかなり値段の差はありましたが。

まとめ

わたしは、約10年前に中東で暮らしていましたが、生活自体はとても良かったです。

一部物価の高いものもありましたが、熱いのに慣れてしまえば快適です。

また、色んな国の人が生活しているので異文化に触れる機会が多く、良い経験を

しました。今回、サッカーワールドカップが初めて中東で開催されて、世界の注目が

集まっています。また、応援で初めて中東(カタール)を訪れた人も多いと思います。

わたしが想うに、世界は広いなぁと言うことです。確かに日本は素晴らしい国です。

ただ、外国に出て初めてわかる日本の良さもあります。コロナがある程度収束して

渡航の規制も緩和されています。皆さんも海外旅行を自由に楽しめる日が近いと思

います。

 

それでは今日はこの辺で・・・

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました