飛行機

SAFは何からできているの?

皆さんこんにちは!最近、航空業界をはじめとして持続可能な燃料SAF(Sustainable Aviation Fuel)が話題になっています。政府としても2030年にジェット燃料給油量の10%をSAFに置き換えるものとし、年約2%ずつ利用量...
飛行機

B737MAX まさかの出荷停止!?

皆さんこんにちは!ボーイング737 MAXの墜落事故があってから、約4年。やっとここに来て安全性が確認され、出荷が再開されたのですが、昨日(4月14日)にまた新たな問題が報告されたのです。それでは、最新情報をどうぞ。ボーイングは別の最大の混...
飛行機

リース契約のお話

皆さんこんにちは!航空会社の航空機は、ほとんどがリース(借りている)です。リースのメリットとして、航空会社(借り手)は、一度に大きなお金を払わなくて良い、節税対策になるなどがあります。そして今、リース会社の中には航空機のリースからAAM(ア...
飛行機

超音速、極超音速機のあくなき追求

皆さんこんにちは!コンコルドが引退してから今年で20年が経ちます。(コンコルドの退役は2003年11月26日)マッハ2という夢のスピードでニューヨーク~ロンドン、パリを通常7時間かかるところを半分の3.5時間で飛行しました。あれから、人類は...
ドローン、空飛ぶ車

空飛ぶクルマのパイロット訓練のあり方

皆さんこんにちは!日本でも空飛ぶクルマが話題になっています。2025年の大阪万博において初めて皆さんの前に本物の空飛ぶクルマがお披露目されます。現在出展予定なのは、JALはドイツのボロコプター、丸紅がアメリカのバーティカル・エアロスペース、...
ドローン、空飛ぶ車

成長するインドの物流と宇宙開発

皆さんこんにちは!昨年2022年に、インドの人口は中国を抜いて世界一になったと伝えられました。2022年末の人口統計では、インドが14億1700万人、中国が14億1200万人とも言われています。両国とも正確な統計が取れていないのでなんとも言...
飛行機

ICON(アイコン)水陸両用LSA

皆さんこんにちは!水陸両用のLSA(Light Sports Aircraft)、ICON A5の紹介です。ICON(アイコン) A5アイコンA5 性能ICON A5 (画像:ICON)アイコンA5は、LSAの水陸両用の航空機です。レジャー...
ドローン、空飛ぶ車

中国の空飛ぶクルマ・最新ニュース

皆さんこんにちは!何かと世界を騒がせている中国。習近平政権も6期目に入りある意味安定してきました。しかしながら、一層民間企業に対する規制や情報公開は制限されたままです。そんな、情報が限られている中国の企業の信頼性は懐疑的ですが、最新のニュー...
宇宙

大分宇宙港、存続のピンチ

皆さんこんにちは!大分空港が宇宙基地として採用されて3年あまり。そのドリームが本当に夢で終わってしまうかもしれません。大分空港がアジア初の「水平型宇宙港」大分空港を宇宙港にする計画が浮上したのは2019年。ヴァージン・ギャラクティックの関連...
飛行機

水素極低温技術は天国の階段を昇る

皆さんこんにちは!燃料電池開発企業のH2FLY が牽引している欧州プロジェクト HEAVEN(天国)。着々とプロジェクトは進行していきます。天国への階段を一歩一歩昇っています。欧州プロジェクト HEAVEN欧州プロジェクト HEAVEN欧州...