ドローン、空飛ぶ車

ドローンと戦争

皆さんこんにちは!ウクライナ戦争が始まってまもなく半年が経ちます。戦況は膠着状態です。ここに来て、ロシアは原子力発電所を盾にとって、ウクライナの攻撃を躊躇させています。開戦当初、有効な手段であったドローンも影を潜めてきました。この半年で何が...
ドローン、空飛ぶ車

これからのドローン

皆さんこんにちは!8月3日に内閣官房をはじめとする各省庁が集まり、『第18回小型無人機にかかる環境整備に向けた官民協議会』を開催しました。今日は、この会議から見えるこれからのドローンや空飛ぶクルマに関する展望を見ていきましょう。空の産業革命...
お天気

立秋

皆さんこんにちは!今日、8月7日は立秋です。そうです、暦の上では今日から秋です。立秋今日は二十四節気のうちの立秋です。今日が、暑さのピーク。明日から秋分の日までは残暑になります。ですので、明日から書く手紙は、残暑見舞いになります。とはいえ、...
飛行機

政府専用機

皆さんこんにちは!昨日、アメリカのペロシ下院議長がアジア最後の訪問国の日本に来日して岸田総理との会談を終えて帰国の途につきました。その時乗っていた飛行機は?アメリカの政府専用機ペロシ下院議長がアジアを歴訪したときに使用された飛行機はC-40...
お天気

皆さんこんにちは!ここ数日、関東地方をはじめ各地で、大気不安定のため雷雲が発達して落雷が起こっていますね。この落雷で、毎年平均で約20人ほどが被害に遭っています。その内の13人程度の人が亡くなっています。死亡率はなんと70%です。今日はそん...
ドローン、空飛ぶ車

バタフライ

皆さんこんにちは!アメリカの空飛ぶクルマの企業と言えば、JOBY(ジョビィ)やARCHER、ETAなどです。今日はもう一つ、老舗企業のOVERAIR(オーバーエア)を紹介します。OVERAIR オーバーエアオーバーエアは、アメリカ、カリフォ...
お天気

気象予報士試験

皆さんこんにちは!昨日、気象予報士試験の案内のお手紙が届きました。いよいよ、今月の21日(日)です。気象予報士気象予報士とは?気象予報士制度は、気象業務法の改正によって平成6年度に導入された制度です。この制度は、防災情報と密接な関係を持つ気...
お天気

宇宙天気予報

皆さんこんにちは!7月2日に発生したKDDIの通信障害は日本の社会生活に大きな影響を与えました。原因は人的ミスやシステム上の不具合と言われています。しかし、2025年には大規模太陽フレアによって大規模な通信障害が起きると予想されています。太...
飛行機

バードストライク

皆さんこんにちは!今日から8月が始まりました。実は、8月から秋にかけて、航空業界では鳥に注意しなければいけない時期なのです。バードストライクバードストライクとは?バードストライクとは、飛行機が鳥とぶつかって、大きなダメージを受けることを言い...
お天気

蝉の声

皆さんこんにちは!7月も今日で終わりですが、今年の夏も猛暑が続いていますね。外では、蝉の声がうるさいほどです。蝉と気温の関係はどうなっているのでしょうか?蝉の一生よく知られているのが、蝉は幼虫の頃は土の中で7年いて、蝉の成虫となったら一週間...