一歩先行くテキストロン

ドローン、空飛ぶ車

皆さんこんにちは!

今日は、アメリカのテキストロンという航空機の専門家が造るeVTOLを紹介します。

テキストロンは、ビジネス機のセスナやヘリコプターのベルなどを傘下に持つ世界

企業です。そのテキストロンが5人乗りのeVTOLを開発しました。

テキストロン

アメリカの工業分野の持ち株会社で、1923年に創業されました。1960年

にヘリコプターメーカーのベル・エアクラフトを買収しました。その他、ビーチ

クラフト、セスナ、ホーカー社(イギリスの航空製造会社)などを傘下に収めて

います。本社は、ロードアイランド州プロビデンスにあります。軍事産業として

2016年9月までクラスター爆弾の製造も行っていました。機械分野に関して

は、ゴルフカートや芝刈り機を製造している企業も傘下にあります。

持株会社とは、他の会社の証券の支配権を保有することを主な事業とする会社です。持ち株会社は通常、商品やサービス自体を生産しません。その目的は、企業グループを形成するために他の会社の株式を所有することです。

日本航空と提携

日本航空住友商事、ヘリコプターのベル・テキストロンの3社は、「空飛ぶク

ルマ」として注目を集めるeVTOL(電動垂直離陸機)分野で業務提携を締結しま

した。新規事業の創出や次世代インフラ事業の開発などに向け、日本とアジアで

の市場調査や事業参画への検討を進める予定です。

今回の業務提携で、JALは運航プラットフォームの構築を目指します。

ヤマトホールディングス

2018年には、日本の物流大手ヤマトホールディングスとeVTOLを活用した物

流について協力していくと発表しました。2020年半ばまでには新たな物流シ

ステムを構築していく計画です。

ベル・テキストロンは、ポッド(外装式輸送容器)を搭載するAPT(Autonomous

Pod Transport:自律運航型ポッド輸送機)の設計、開発、製造を主導します。

ヤマトホールディングスは、これまで培ってきた幅広い物流業務におけるノウハウ

を活かしたポッドを開発します。この電動垂直離着陸機は時速100マイル(時速16

0km)以上の速度で飛行し、小型機の最大積載量は15ポンド(7kg)で、大型機で

1,000ポンド(453kg)の積載量になります。APTの能力によって完全に別次元

の輸送サービスやオペレーション効率の向上が実現出来ます。

2019年8月26日、アメリカテキサス州フォートワース郊外で、貨物eVTOLの

実証実験に成功しました。

20190827yamato 1 520x293 - ヤマトHD、ベル/米国テキサスで「空飛ぶトラック」の実験に成功

ベルのAPT70

20190827yamato2 1 520x389 - ヤマトHD、ベル/米国テキサスで「空飛ぶトラック」の実験に成功

ヤマトHDが開発したPUPA70XG

実験に使用したベルのAPT70は、テイルシッター型の電動垂直離着陸機に革新的な

ペイロードポッドを搭載。時速100マイル(時速160km)以上の速度で飛行し、

70ポンド(32kg)を積載できるものです。

ヤマトホールディングスが開発したPUPA70XGは、70ポンドまでの積載可能重量を

持つ試験機で、巡航中には高い空力特性を持つ一方、地上ではさまざまな環境下で

荷積み・荷下ろしや搬送を容易に行うことができるようになっています。

記事は、物流ニュースLNEWSを参照

ベルネクサス

2019年1月、アメリカ、ラスベガスで開催された世界最大の技術見本市で、

発表されたベルネクサスです。

パイロットを含む5人乗りの機体で、4基の大型ローター、(ティルトローター)

機体重量6000ポンド(約2.7トン)、最高速度150マイル(241km/h)

航続距離150マイル(241km)です。ローターの直径は8フィート(244

cm)と巨大です。離着陸路はローターを垂直にし、巡航に入ると前方に傾けて飛行

します。しばらくは自動化せずに、パイロットが操縦を行います。操作は非常にシン

プルで簡単なトレーニングを受ければ誰でも飛ばすことができるというものになりま

す。そのために飛行訓練を受けたことが無い人達に、ネクシス用シュミレーターを試

してもらいデーターを収集しています。操縦桿やラダーペダルが無い新時代のコック

ピットになるかもしれませんね。また、動力源は電動モーターではなくタービンエン

ジンと併用したハイブリッド型になります。最終的な自動化と完全電動化は将来的に

実現していく計画です。安全面では、ヘリコプターのようにエンジンが止まってしま

った場合にあるオートローテーション機能はローターが小さいために付いていません。

また、機体パラシュートも搭載していません。緊急時にはハイブリッドのパワーシス

テムで対応が可能としています。開発段階から量産を念頭に置いた機体構造を考えて

造っています。ヘリコプターで培った技術やノウハウが思う存分生かされています。

他の空飛ぶクルマより頭一つ抜け出している感があります。

まとめ

ベルネクサスは、どこよりも早く機体開発を完了させ、実証実験に取り組んで必要な

データーを集めてその都度問題点を洗い出して、解決していく実践方式をとっていま

す。行動あるのみ!ということですね。2020年半ばには、ベルネクサスが一番先に

空を飛んでいるかもしれませんね。

 

それでは今日はこの辺で・・・

またお会いできる日を楽しみにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました