リリウム、ドイツの威信をかけて

ドローン、空飛ぶ車

皆さんこんにちは!

ドイツのeVTOL新興企業リリウム、ルフトハンザの後押しとEASAのお墨付きをもら

って実機の完成を加速させています。

EASA、LILIUMをEVTOL航空機型式認証承認

欧州連合航空安全局 (EASA) は、eVTOL 航空機メーカーであるリリウムに対して設計

機関の承認 (DOA) を発行しました。今週月曜日に発表されたこの承認は、ドイツの企

業がEASAの新しいSC-VTOL規則に基づいてリリウムジェットに対して行っているのと

同様、新型航空機の型式証明を求める企業の要件となっています。

DOA は、リリウムの組織、手順、能力がパート 21 規則に基づく民間航空機開発の安全

性と規制基準を満たしていることを確認しています。この賞は、EASA 職員が各企業を

慎重に評価する広範なプロセスを経て授与されます。リリウムの場合、このプロセスは

2017 年に始まりました。

「EASAは、都市部の航空モビリティが社会に受け入れられるよう、あらゆる準備が整っ

ていることを確認しています」と同局の事務局長代理リュック・ティトガット氏は述べ

ました。「私たちは、操業に関して適切なルールを設定し、騒音などの環境要素に配慮

していますが、もちろん高い安全基準が満たされていることを確認しています。同時に、

私たちはこの新しい市場への参入に障壁が生まれることを警戒しており、厳しいスケジ

ュールに沿ってリリウムと協力して取り組んできました。」

リリウムジェットは、翼とカナードに30個のダクテッドファンエンジンを搭載しており

時速250kmで最大175km(109マイル)の飛行が期待されている。標準モデルは6席の

乗客席を備え、特別なパイオニアエディションは4席のより広々としたキャビンを提供し

ています。

リリウムは、 2026年の運航開始に間に合うようにEASAの型式証明を完了することを

目指しており、欧州連合と米国の間の二国間航空安全協定の条件に基づいてFAAによる

同時型式証明も達成する予定です。

「簡単に言えば、設計組織の承認は当社の運航許可であり、リリウムが最高の安全基準

に従って航空機を設計および認証するために必要な組織、手順、能力、リソース、およ

び実証された厳密性を備えていることを確認するものです」とアラステア・マッキント

ッシュ氏(同社の最高技術責任者および設計組織の責任者)は説明しました。

リリウムの 800 人強の従業員のうち、約 450 人がエンジニアです。同社の本社と製造

施設はミュンヘンにあり、一部のチームはヨーロッパ全土と米国に拠点を置いています。

中国のヘリコプターオペレーターとの新たなEVTOLパートナーシップ

一方、リリウムは中国の回転翼航空機運営会社CITICオフショア・ヘリコプター社(COHC)

と提携し、eVTOL航空サービスの提供を準備している。同社は、港湾の水先案内サービスを

提供することが承認された唯一の中国のヘリコプター操縦者であると述べています。

11月24日に発表された覚書に基づき、両社は深セン、広州、香港、マカオを含む人口合計

71人強の都市をカバーする、いわゆる大湾区で戦略的提携を開始します。その後の計画で

は、海南島や天津など中国の他の地域でもサービスを開始することが想定されています。

COHCとリリウムは、中国の生産拠点を選択し、テスト飛行を実施し、アフターサービス

プロトコルを実装し、バーティポートを構築および運営する場所とパートナーを特定しま

す。この協定は、ヘリ・イースタンや深圳市宝安区を含む他の中国の利害関係者とのリリ

ウムの既存のパートナーシップに基づいています。

「このパートナーシップは、プレミアムな地域モビリティソリューションに対する需要の

高まりに対応する、持続可能で効率的な航空輸送システムを構築するというCOHCとリリ

ウムの共通の願望を強調しています」とリリウムのCEOであるクラウス・レーヴェ氏は述

べています。「中国はeVTOL市場の25パーセント近くを占めると予想されており、今回

の発表は、この地域に対する当社の取り組みと、より多くの人々に高速で持続可能な旅行

を提供し、当社の顧客に優れた飛行体験を提供したいという願望を再確認するものです。」

リリウム、EVTOL最終組立を開始、ルフトハンザと提携

Lilium's production facility at Wessling in Germany

リリウムの eVTOL 航空機の最終組立ライン、ドイツ南部のウェスリング(画像:リリウム)

リリウムは今週、6人乗りeVTOL車両の本格的な機体の生産を開始し、最初の完全な機体

がドイツのウェスリングの最終組立ラインに到着しました。この航空機は、同社が2026年

の就航につながることを期待しているEASA型式認証キャンペーンのために2024年末に開

始予定の飛行試験キャンペーンに使用される7機のうちの最初の機体です。

最初の胴体はスペインのバリャドリッドからドイツに到着し、リリウムのプログラム パー

トナーである Aciturri が複合構造を製造しています。電気推進システムのパートナーである 

ハネウェル、デンソー、エアロノナミ、SKF、航空構造専門会社アーノノバなどの他の主要

サプライヤーも、リリウム・ジェットの部品とシステムの生産率を高めています。

木曜日、リリウムとドイツの航空会社ルフトハンザは、ヨーロッパでの商用eVTOL航空機の

運航を検討するための戦略的パートナーシップを内容とする覚書に署名しました。

ルフトハンザは、地上および飛行の運用、航空機のメンテナンス、乗組員の要件、飛行訓練

などの分野に重点を置きます。将来的には、空港、空域統合専門家、バーティポート運営会

社などの他のパートナーを含めて協力関係が拡大される可能性があります。

700 機以上の旅客機を運航するルフトハンザは、炭素排出量を削減するための長期戦略を

策定しています。リリウムによると、欧州では2035年までに約9,200台のeVTOL車両の需要

が見込まれるということです。

「イノベーションは当社の DNA の一部です」と、ルフトハンザの取締役会で機材と技術を

担当するデトレフ・カイザー氏はコメントしました。「ルフトハンザ グループは、特に環

境持続可能性の分野において、ヨーロッパの最も重要な航空分野の取り組みの最前線に立っ

てきました。ルフトハンザ グループの顧客に eVTOL 便を提供する機会を模索することに

興奮しています。」

初のリリウムジェット胴体が形になる 

リリウムは12月6日の発表で、次のステップは、航空機の30基のダクト付き電気エンジン

も組み込まれたカナードと翼を最初の胴体に統合することになると述べました。ドイツ南

部のウェスリングにあるリリウムの 175,000 平方フィートの施設には、最終組立ライン、

推進および航空構造物エリア、試験および製造ハブが収容されています。

「すべてのリリアンだけでなく、各サプライヤーやパートナーのサポートと取り組みにも

敬意を表したいと思います」とリリウムの最高執行責任者(COO)イヴ・イェムシ氏は

述べました。「胴体、カナード、翼の設計と製造における進歩は、当社の航空構造物サプ

ライヤーである Aciturri および Aernnova との質の高いコラボレーションの証です。

これは、リリウム・ジェットの認証と運航開始への道を進む上で、実績のある航空宇宙

サプライヤーと提携するという当社のアプローチが最適な戦略であることを再度裏付け

ています。」

リリウムはすでに、スペインのアトラス飛行試験センターでフェニックス2と呼ばれる小規

模な技術実証機で飛行試験を実施しています。2022 年 9 月に、垂直飛行と水平飛行の間の

完全な飛行(垂直から水平飛行)を成功させました。

リリウムジェットの胴体構造部の製造(画像:リリウム)

ルフトハンザ、LILIUM が EVTOL 航空機の運航乗務員の採用と訓練を支援

ドイツの eVTOL 航空機開発会社リリウムは、全電気式リリウム ジェットの運航乗務員の

資格を得るパイロット調達および訓練プログラムを開発するために、ルフトハンザ アビ

エーション トレーニングと提携しました。プログラムの第 1 段階は、資格のある商用パ

イロット向けのオーダーメイドの リリウムタイプ評価トレーニング認定で構成されます。

このプロジェクトでは複合現実や仮想現実(MR/VR)などの技術が使用され、この契約

により世界中でプログラムを再構築し、会社と業界の成長をサポートする適格なパイロッ

トの安定したパイプラインを生み出す可能性が開かれると同氏は述べました。

リリウムは 12 月 9 日の発表でこう述べています。プログラムの第 1 段階では、リリウ

ムが採用したすべての新規パイロットはすでに商用パイロットのライセンスを取得して

います。

一方、ルフトハンザ アビエーション トレーニングは、操縦という新しい分野で必要な

能力のトレーニングと開発に関する専門知識を提供し、eVTOL と構築を目指す地域エ

ア モビリティ サービスに関するリリウムの専門知識を補完します。リリウムは、この

トレーニングプログラムをこの種のものとしては初めてであり、立ち上げに向けた重要

なマイルストーンであると主張しています。 

リリウムとドイツ最大の航空会社の子会社であるルフトハンザ アビエーション トレー

ニングも、EASA および FAA と共同で認証に取り組む予定です。リリウムは、5人乗り

のeVTOL車両が2025年までに商業運転を開始すると予想していると述べました。

リリウムの最高執行責任者レモ・ガーバー氏は、「将​​来のパイロットのための新たな専

門分野を開拓することは、私たちが長年取り組んでいくことに興奮してきた挑戦であり、

ルフトハンザ航空トレーニングは完璧なパートナーです」と述べました。「彼らの洞察

力、経験、そして先進的な訓練コンセプトへの献身により、当社のパイロットは確実に

選ばれ、このパートナーシップを通じて確立する業界標準である最高の水準に合わせて

訓練されることになります。」

この訓練契約は、リリウムがタヴィストック開発会社およびフロリダ州オーランド市と

提携して、より広いエアロトロポリス・ビジネスパークの一部として新しい住宅街の中

心部にバーティポートを建設すると発表してから1か月も経たないうちに締結されました。

オーランド国際空港近くの場所です。

リリウムによると、ノナ湖のバーティポートは、半径285マイル以内に住む2,000万人

以上のフロリダ人に航空便を提供するネットワークの最初のハブとなる予定です。

同社は、EASA および FAA Part 23 規則に基づいて、大西洋の両側での型式認証に向け

て取り組んでいます。

マッキンゼーのレポートによると、都市部の航空モビリティ部門では世界中で 60,000

人ものパイロットを採用する必要があるとのことです。

Lufthansa training

ドイツの航空会社ルフトハンザは、リリウムの eVTOL 航空機の運航乗務員の採用と訓練を支援します。(写真:ルフトハンザ)

リリウム、ドイツの空港と協力してエアモビリティネットワークを確立

ドイツのeVTOL航空機開発会社リリウムは、同国のデュッセルドルフ空港とケルン/ボン

空港と協力して、ノルトライン・ヴェストファーレン地域の航空モビリティネットワーク

を確立する計画を検討しています。

この提携はノルトライン・ヴェストファーレン州のヘンドリック・ヴスト運輸大臣の支援

を受けて9月7日に発表されました。この州はドイツで最も人口密度が高く、人口は 1,800

万人で、半径 200 km 以内には 30 万人以上の住民が住む都市が 10 個あります。また、

40 以上の大学や単科大学があり、ドイツ最大手の企業の約 30% と 4 つの国際見本市会

場もあります。

リリウムの最高執行責任者であるレモ・ガーバー博士によると、同社の意図は空港の陸側

にベルティポートを開発し、他の交通手段との接続を容易にすることだという。これらは、

リリウムが計画している定期便で予想される乗客の高いスループットをサポートするのに

十分な大きさであり、既存の滑走路との空域の衝突を回避するように配置されます。

バーティポートは、着陸エリアと乗客が航空機に乗り降りするための一連の駐車ゲートで

構成されます。ゲートには航空機用の充電システムが設置されており、100km飛行する

ごとに約10分の充電が必要となります。

リリウムは、大規模なベルティポート複合施設のそれぞれを建設するには約1,000 万ユー

ロ (1,180 万ドル) かかる可能性があり、年間 50 万人から 150 万人の乗客の処理能力

があれば、この投資から確実に商業的利益が得られると見積もっています。

リリウムの目的は、計画されているネットワークを、デュッセルドルフ空港とケルン/ボン

空港周辺の既存の航空、鉄道、道路ハブに接続することです。ガーバー氏は、「アーヘン、

ビーレフェルト、ミュンスター、ジーゲンなどの都市は、地域最大の国際空港に30分以内

で直接接続され、排出ガスのない高速接続を手頃な価格で提供することになる」と述べま

した。

ガーバー氏によれば、ドイツで開発中のエアモビリティネットワークのコンセプトは、世

界の他のほぼすべての地域に適応できるという。同社はヨーロッパの他の地域と米国でも

ネットワークの計画を立てています。

まとめ

ドイツの国土は、日本と同じくらいです。しかし、日本とは異なり周りは他の国々と隣接

しています。ヨーロッパの考えとしては、確かに国境はあるものの広く繋がる大地は交通

の手段として飛行機や道路で繋がっています。いわば1つの大きな国です。EU圏では、

自由に国との行き来ができ、大陸的な思想です。

ドイツというお国柄、国民は勤勉で民族(ゲルマン)に誇りを持っています。世界屈指の

自動車メーカー、ルフトハンザ航空に代表される大規模な航空企業。国を挙げてリリウム

を支援しています。

一方で中国との関係も深く、ドイツ車(フルクスワーゲンやベンツ)など自動車工場を

中国に早くから進出させるなど国策としています。(現在は中国よりから脱却)

eVTOL業界も中国に拠点を早くから置くことになりました。

リリウムは、中東、アフリカにも進出しており世界的な広がりをみせています。

今回のEASAからの承認は、今後FAAの承認へも繋がります。電気モーター分野で日本の

デンソーが支援しています。日本に導入される日も早いかもしれません。

 

それでは今日はこの辺で・・・

またお会いできる日を楽しみにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました