皆さんこんにちは!
国際宇宙ステーション(ISS:International Space Station)は、1998年から現在まで
約26年間稼動し続けています。アメリカ、日本、ロシア、ヨーロッパ、カナダなど
5つの宇宙機関が参加する多国籍共同プロジェクトです。多くの日本人宇宙飛行士も
滞在し活躍しているISSですが、ロシアの脱退や中国の宇宙ステーションなど計画の
見直しが行われています。そんな中、新たな宇宙ステーションが誕生しようとしてい
ます。
スターラボ、宇宙ステーション
スターラボが宇宙ステーション設計のマイルストーンに向けて軌道に乗る
新しいスターラボの宇宙ステーション(クレジット: スターラボ)
スターラブ商業宇宙ステーションを開発するボイジャー・スペースとエアバス・スペ
ース・アンド・ディフェンスの合弁事業であるスターラブ・スペースは、今年後半に
重要な設計レビューを実施する予定で、この10年後の打ち上げに向けた軌道に乗せる
予定だと発表しました。
ボイジャー・スペースの会長兼最高経営責任者であるディラン・テイラー氏は、ここ
で開催された宇宙シンポジウムで講演し、設計レビューは「私たちにとって次の大き
なステップであり、順調に進んでいる」と述べました。私たちはこれを 2028 年に
飛行させることを目指しています。現在、予定通り進んでいます。 NASAは、国際
宇宙ステーション[ISS]は2030年に廃止されると記録に残っており、宇宙ステーショ
ンの空白期間を作らないことが非常に重要です。したがって、私たちはそれよりも前
にこれを軌道に乗せることに非常に焦点を当てています。」
スターラボは 4 人の乗組員を収容できるように設計されており、1 回の打ち上げで
初期運用能力に達するように設計されています。合弁会社は1月、打ち上げロケット
としてスペースXのスターシップを選択したと発表しました。 「私たちがスターシッ
プを選択したのは、主にスペースXが軌道に乗ることができるという確信があったか
らです」とテイラー氏。 「彼らは約 3 日ごとに Falcon を使って打ち上げを行って
いるので、私たちが必要とする時期までに彼らがこれを実現できるだろうと、私たち
は大きな自信を持っていました。」
三菱がスターラブ・スペースの戦略的パートナーとなり、合弁会社の株式を取得する
という4月4日の発表に触れて、テイラー氏は次のように述べている。優れたビジネス
モデルを持っている必要があります。そのため、私たちはビジネスプランを国際化す
るために多くの時間を費やしてきました。私たちは、ISS がこれほど成功した理由の
一部は、ステーション上の国際協力にあると信じています。」
「そのため、私たちはスターラボにとって適切なパートナーシップを構築することに
多くの時間を費やし、具体的には大西洋横断ジョイントベンチャーを設立しました。
私たちとの主要パートナーはエアバスであり、モジュールを実行しています。」三菱
も資本パートナーとしてこの合弁事業に参加し、これにより日本市場が本格的に発展
することになる」と彼は付け加えました。
商業宇宙ステーションプロジェクト「スターラボ」
「スターラボ」は、ボイジャースペースとナノラック、ロッキード・マーチンの3社
が共同で開発する商業宇宙ステーションで、2021年10月に構想が発表されました。
スターラボは、一度に最大4人の宇宙飛行士を収容できる膨張可能な居住モジュール、
ドッキングノード、電力推進要素(PPE)、大型のロボットアームで構成されており、
一度の打上げで軌道に乗せることができるほか、微小重力環境を活かした科学実験や
技術調査などを実施できるように設計されています。
ポストISSの時代が急がれる中、米航空宇宙局(NASA)は2021年3月、老朽化した国
際宇宙ステーション(ISS)の後継機の開発を、在米の民間会社に委託する「Commercial
LEO Destinations(CLD)プログラム」を発表しました。同年12月、同プログラムにお
けるパートナー企業として選定されたボイジャースペースの子会社ナノラックは、最
大の賞である1億6000万ドルを受賞。この資金は、NASAが2030年までにISSから商
用宇宙ステーションへの移行を準備する間、スターラボの設計作業を支援することを
目的としています。
スターラボの開発を進める3社は宇宙での運用に豊富な経験があり、ナノラック は、
ISS で培った商用経験を活かし開発を担当します。ボイジャーはプロジェクトの戦略
立案と設備投資を主導、ロッキード・マーチンは スターラボのさまざまな技術的ピー
スを組み立てるインテグレーターの役割を担います。また、今回パートナーシップ
を締結したエアバスは、技術設計サポートと専門知識を提供するとしています。
エアバスとのパートナーシップについて、ボイジャーの会長兼CEOであるディラン・
テイラー氏は「我々はエアバス社と協力して、スターラボのエコシステムを拡大し、
欧州宇宙機関(ESA)とその加盟国の宇宙機関がLEO(地球低軌道)での微小重力研究
を継続するためのサービスを提供する」と話しました。
宇宙ステーションがSpaceX Starlinkレーザー通信を使用
Vast は、Starlink レーザー通信が地球上の人々を宇宙ステーションのペイロードに接続していることを確認しています。
ヴァスト社は、スペースXのスターリンクレーザー通信システムを、2025年に打ち上
げ予定の商用宇宙ステーション「ヘイブン1号」に統合する計画を立てています。
同社は、スペースXが3月にサードパーティへの機器の販売を開始すると明らかにし
た後、スターリンクレーザー通信端末の最初に発表された顧客とみられます。
同社は、スターリンクによって、乗組員だけでなく、宇宙ステーションの内部ペイ
ロード、外部カメラ、機器に対して、低遅延で少なくとも 1 Gbps の帯域幅が得られ
ると期待しています。
地球低軌道 (LEO) にある スペースX の数千機の衛星の多くはレーザー通信システム
を搭載しており、同社は世界最大の機器メーカーとなっています。同社は3月、同社
のスターリンク群は軌道上で1万以上のレーザー通信システムをホストしていると発表
しました。これらのレーザーはリンクごとに 100 Gbps の接続を維持できると、スペ
ースX エンジニアの トラヴィス・ブラザーズ 氏が 述べました。
スペースXは今夏、ポラリス・ドーンミッションの一環として、ドラゴンカプセルに
レーザー通信端末を搭載する予定です。 LEOへの5日間の民間有人ミッションでは、
初の商用宇宙遊泳と人間の健康研究が試みられる予定です。
ヴァストとスペースXは2023年5月、早ければ2025年8月にHaven-1を打ち上げる
計画を発表しました。商用ステーションは回転し、月の重力に相当する十分な向心力
を生成する機能を備えています。宇宙ステーションは、乗組員を30日間維持するため
にスペースXドラゴンカプセルの生命維持システムに部分的に依存することになります。
ヴァストによると、Haven-1の乗組員はWi-Fi経由で個人のデバイスをスターリンク
ネットワークに接続でき、地球とのビデオ通話などのアプリケーションにインターネ
ットを使用できるということです。
ヴァストはまた、NASAの商用地球低軌道目的地プログラム競争に入札する予定の同
社の次期宇宙ステーションを含む、Haven-1を超えた将来のヴァスト宇宙プラット
フォームでスターリンク接続を提供するというスペースXとの契約も結んでいると述
べました。
マックス・スペース、膨張式宇宙ステーション・モジュールを実証
Max Space は、そのインフレータブル アーキテクチャはより大きなサイズに簡単に拡張できると述べています。(クレジット: Max Space)
新興企業マックス・スペースは、2026年にスペースXのファルコン9ロケットで膨張
式宇宙ステーション・モジュールを実証しました。
膨張式モジュールは体積20立方メートル、同社のアーキテクチャの技術デモンストレ
ーターとして意図されていると、マックス・スペースの共同創設者アーロン・ケマー
氏が4月9日の宇宙シンポジウムで語りました。
ケマー氏は、国際宇宙ステーション (ISS) で製造プロジェクトや実験を行った先駆
的な企業である Made In Space の共同創設者でもありました。 Made In Space は
2020 年に レッドワイヤーに買収されました。
レッドワイヤーは、フロリダ州ジャクソンビルに本社を置く、アメリカの航空宇宙
メーカーおよび宇宙インフラ技術企業です。同社は2020年6月1日に、プライベート
・エクイティ企業である AE Industrial Partners によって設立されました。
レッドワイヤーは、次世代宇宙経済のための宇宙インフラのリーダーであり、太陽光
発電や宇宙空間での3Dプリントおよび製造に関する貴重なIPを保有しています。数十
年の飛行実績と商業宇宙プラットフォームの機敏で革新的な文化を併せ持つ レッドワ
イヤーは、将来の宇宙ミッションの複雑な課題を解決するために顧客を支援するユニ
ークな立場にあります。
「私が学んだことの一つは、宇宙には十分な不動産が存在しないということであり、
それが非常に大きな制限要因となるということです」とケマー氏は言う。 「それが
発売後の大きなボトルネックだと思います。」
ケマー氏はマキシム・デ・ヨング氏と協力してマックス・スペースを共同設立しまし
た。デ・ヨングは、ビゲロー・エアロスペース社が 2006 年と 2007 年に発売した実
験用の膨張式居住用圧力船体のジェネシス I および II の設計と製造を支援しました。
マックス・スペースは、同社のインフレータブル モジュール設計は「構造の予測可
能性を維持しながら、サイズを無限に拡大できる」と述べています。これにより、
モジュールのすべての部分を再認定することなく、構造のサイズを大きくすることが
できるとデ・ヨング氏は言います
同社は今後、100 m 3の加圧容積を含むモジュールファミリーを構想し、2030年まで
にはISSの内部に匹敵する1,000 m 3 以上の構造を実現する計画です。またはオンライ
ンになったらスターシップとNew Glennを使って単独で打ち上げられる巨大構造物まで
スケールアップできる」可能性があるとスタートアップは述べています。
マックス・スペースは、そのインフレータブル構造が、地球周回軌道上に周回宇宙ス
テーションを建設するだけでなく、月や火星などの月圏空間の生息地にも役立つと考
えています。この構造物には乗組員が居住し、研究、製造、農業だけでなく、観光、
スポーツ、エンターテイメントにも使用できる可能性があります。
まとめ
2040年には世界での市場規模が120兆円にまで成長するとされる宇宙ビジネス。
人工衛星による通信や測位、観測など、すでに宇宙はさまざまなビジネスの舞台
になっており、これらを支える制度に関連する省庁も多岐にわたっています。
ロシアによるウクライナ侵略戦争に関する報道によって、衛星画像や通信衛星など
が重要な役割をもち、宇宙が人々の生命や暮らしに直結するものだということが、
強烈なインパクトで世界的に改めて認識されています。昨年12月に改定された安保
三文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)では宇宙がクローズ
アップされ、宇宙の安全保障について構想を取りまとめ、宇宙基本計画に反映させ
るとされました。国家安全保障戦略に基づいて、宇宙安全保障の課題や政策を具体
化したのが、宇宙安全保障構想であり、それを反映した今回の宇宙基本計画です。
この中で、安全保障と宇宙産業の発展の好循環の実現を図ることを掲げています。
また、防衛省にも「宇宙作戦軍」が一昨年発足しました。主な任務は、宇宙ゴミの
回収や他の衛星の監視です。しかし、今後の安全保障、国防にとってもとても重要
な役割を担っていきます。
それでは今日はこの辺で・・・
またお会いできる日を楽しみにしています。
コメント